2015年10月12日月曜日

復活のNexus5

最愛のスマホ、Nexus5(白猫)をお風呂の底に沈めて5ヶ月。

【後編】 Xperia奮闘記
計画は、完璧なはずだった。
XperiaZ3と消えたNexus5編。

↑乾かしてる(写真はイメージです)

2週間ほど乾燥を続けるも、リカバリーモードにすら移行できず。
購入元のY!Mobileは解約済みで保証も効かなかった為、蘇生は断念しました。

--- --- ---

月日は流れ、新古品で手に入れたXperiaZ3を右腕に快適なスマホライフを送っていました。

ただいま。SONY。

数ヶ月経った先日。GoogleがNexus5Xを発表。

ふと、Nexus5の事を思い出したんです。

「彼はまだ、生きてるんじゃないか」

そう。ずっと、ずっと彼と一緒に居たんです。

台湾から到着した日は急いで会社から駆けつけました。

沢山のKitKatで出迎えました。

猫カフェだって一緒に行ったんです。

最愛のNexus5。

もう一度、そのCPUに火を灯してみようと、そう思いました。

前と同じように充電をし、電源を長押し…。

ついた!!!

なんと起動しました。数ヶ月前は何度やっても起動画面に進まなかったものが、一度目で成功。

ところが、その感動は、再起動まで。

奇跡的に起動をした後、再起動の際に再びGoogleロゴから進めなくなったのです。
リカバリーモードからファクトリーリセットを試したもの、やはり起動せず。

ショートが原因と考え、内蔵バッテリーの交換を試みました。必要な物は分解の為の特殊ドライバーと専用バッテリー。

3日後。Amazonより到着。早速分解します!



簡単だと思ったら、細かいコネクタとかを外さなきゃならなくて結構細かい作業だった。
新品の電池に入れ替え、さて、無事起動してくれるか…

キタ━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━━!!

ファクトリーリセットは成功していたようで、初期状態からの設定。

復元モード。初めて使ったけれど、Googleアカウントでログインしたところ2時間程度でアプリ配置を含む見た目上のほぼ全データ回復。意外とiCloudからiPhoneに戻す程度に全部戻った。

セキュリティアップデートも完了。

手元には、1年後に発売されたXperiaZ3より遥かに滑らかに動作するGoogleのリファレンス機、Nexus5。相変わらずヌルヌル。凄まじいパフォーマンスです。

またNexus5を使うことが出来るとは思ってませんでした。おかえりなさい。またしばらく、お世話になります。

せっかくなので、今まで出来なかったAndroid 5.1 Lolipopでの記念撮影。

ペロペロキャンディーがなかったのでチュッパチャップスで代用。
手前はSONY Z Ultra(GPE)。
北米版です。勿論Lolipop。

最強の2機に加えてXperiaZ3。

調査結果:Androidスマートフォンで最も買って良かったのは「Nexus 5」
ベストバイ上位5機種のうち3機種が揃った。

Marshmallowへのファクトリーイメージは公開済みですが、無理にはバージョンアップせず素直にOTAアップデートを待機します。今度はマシュマロ買い込まないと!

これからもよろしく。Nexus5。

テクノロジーは、愛が育てるもの。

Enjoy Nexus !!

2015年9月18日金曜日

単焦点レンズPhotos

友人に京都御所という最高のフィールドを教えて頂いた。
苔あり猫あり茸あり!単焦点の出番ありすぎた(*´◇`)

写真沢山載せるよー!

【カフェ】





Cafe Bibliotic Hello!
河原町丸太町から徒歩10分くらい。ブックカフェです。
となりのカップルが一眼男子×一眼女子でほっこりしました。(カメラ友達な可能性は排除しない)

【スナップ風遠隔ポートレイト】

いい感じの緑とベンチ。

【景色】





普段そばにある風景も、カメラ越しだと印象は違います。気付くか気付かないかも変わってきます。その上で、液晶画面だけじゃなくビューファインダーがあるかないかって結構重要だと思う。

【猫】





友人が完全に手懐けていた。
猫になりたい。俺は猫になりたい。

- フォーカス設定(中央重点) -

画面全体でフォーカスを合わせるマルチポイント(機種によって名前は違う)設定だと、ピンポイントで猫などを撮るのは難しいです。
自分の場合は常時、ど真ん中の被写体にピントが合う中央重点フォーカスの設定です。まず撮りたいものをど真ん中にとらえてピントを合わせた上で、シャッター半押しのまま構図を変えてからパシャリ。

- DMF(ダイレクトマニュアルフォーカス)- 

フェンス越しの猫を撮る時などはオートフォーカスだとフェンスにピントが合ってしまいます。その時はオートフォーカスでピントを合わせた後に、レンズのリングで手動のピント調整が出来るDMF(ダイレクトマニュアルフォーカス)を使います。レンズやカメラによってはないかも。 


【茸】



茸女子。 もっとあったけど割愛。 

お分かりの通り、苔にも恵まれていました。なので

【苔】 



もっと秋になれば、景色はガラッと暖色系に変わってくんだろうなと思います。それはそれで楽しみです。 

夜、他の友人らと合流してひつじカフェへ。ほうじ茶パフェが美味しゅうございました!

以上、ほぼ撮ったままでお届け致しました。

カメラの性能も大事ですが、設定で大きく変わる事も多いので、一度色々弄って試してみる事をオススメします。前回の日記の設定解説も参考に。

撮影機:NEX-6
レンズ:SEL35F18

2015年9月12日土曜日

第3回写真部!レポート。

写真部の第3回。
今回は事情によりほぼ女子会でした!

午前は急遽花魁体験。夢工房へ(女子のみ)。
家が東山に近い事もあり、大雨の中ダッシュで浴衣を取りに帰って着て来ました。 

撮った写真、許可貰って一枚。

普段自分が撮る写真は多くがスナップ写真。撮られる側は構えてません。
対してポートレートは被写体ありき。撮られる側は構えている必要があるし、撮影側もどう構えてもらえばどう写るか知っていて指示を出す必要があります。

プロのカメラマンが出す指示に、すげー。と思いながら見ていました。構図の仕組みくらいは知っとかなきゃいけないのかな~とも思ったそんな瞬間でした。

混じらせてもらった!
女性お二人、美しかったです。 

男も出来るらしいです。

男も出来るらしいです。

花魁体験と撮影を楽しんだ後、五条のefishにて友人合流。ご飯を食べた後、出町柳にカメラを持って散策へ。

出町柳でも友人(猫)と合流。
おさらい!

【ISOは感度】
数字が上がれば暗い所でも一瞬のシャッターで写ります。ただし感度を上げ過ぎるとノイズが増えます。
【F値はボケ方】
数字が下がれば背景がボケます。同時に光を取り込めるので、暗くても一瞬のシャッターで明るくとれます。逆に数字が上がると全体的にピントが合いますが、集光口を狭めているので感度を上げたりシャッタースピードを下げないと暗くなります。
【シャッタースピードは開口時間】
シャッタースピードを上げると(1/2000秒とか)一瞬を切り取るので被写体がブレません。下げると(1秒とか)ブレます。
ただ、長く開口する分だけ光を取り込み続けるので、カメラを固定した上で20秒などに設定すれば暗くても昼間のように写すことも可能。

【露出補正】
基本的に、全体の明るさ(露出)は上記3つの調整で決まります。それとは別でもう少し明るくしたい、暗くしたい場合は単純に明るさを手動で微調整する露出補正を使います。

散策中にメンバーに言っていた「Aモードで慣れよ!」のAモードは背景のぼかし方(F値)だけを自分で決めるモードです。それにより本来変わってしまう明るさを、カメラがISO感度とシャッタースピードを自動で調節して維持してくれます。
カメラが勝手に調整する数値を見ていれば、それぞれがどう影響してどんな写真が撮れるのか、仕組みが分かりやすいかと思います。

大雨の中の集合写真も楽しかったです!
協力ありがとう!

夜は天気が回復しなかったので、当初の星空テラスは断念。更に女子3人と合流してSala Suite Caffe Rucola(イタリアン)へ。
とても華やかな女子会でございました。
仕事の話などで盛り上がりました!
公務員のお仕事のあれこれとか面白かったです(笑)

みんなありがとう!
次は神戸辺り遠征に行きたい!

その前に、カメラが少し不調。
点検に出した方がいいかな…?

撮影機:NEX-6
レンズ:SEL35F18

2015年7月11日土曜日

【LINEを使う全ての友人へ】


携帯ショップ店員としても、友人としても、心からのお願いです。

LINEは引き継ぎの設定をしていないと、スマホの故障や機種変更で友人を失う事になります。

5分後にそのスマホを落として画面が割れて、修理に出すことになり、LINEの友人と今後一切連絡が取れなくなる事を思えば、今から伝えるほんの数分の操作くらい容易い事なはず。

【メールアドレス】
【パスワード】
【PINコード】

LINEを開いて、この3つを必ず登録して下さい。そして絶対に忘れないで下さい。紙に書いておいて下さい。
TwitterやFacebookみたいに、登録時に100%入力する訳ではないので、意識して登録をしないと、IDのみで繋がっている人がいれば、二度と連絡は付きません。

必ず登録して下さい。


LINE ヘルプ
メールアドレスでアカウントを引き継ぐには?


*Androidではトーク履歴のバックアップは少し面倒です。必要な場合はGoogle検索で。

参考までにAndroidの画面。iPhoneでも同じような感じです。








ここで「未登録」なら、認証ボタンが出てくる等、登録のどこまで出来てるかで数パターンあります。文章を見て順番に登録をして下さい。

*迷惑メール設定でLINEの会社からのメールが届かなくて認証出来なければ、迷惑メール設定を変える必要があります。

登録済みになっていても、パスワードが分からないと意味がないので必ず以下から確認を。





最後に念のための乗っ取り対策パスワード。基本的には電話番号末尾4桁が初期値で入ってます。



貴方の友人で、友人リストに2人同じ名前がある人がいれば、それは、引き継ぎに失敗をして、過去のアカウントに永遠に手を付けられず新規登録になってしまった人です。

設定をしていて覚えていれば、修理から帰ってきた電話でログインをする時にそれを入れれば戻ります。

*iPhoneの場合は先に、トーク履歴が戻る可能性のある「iTunes」「iCloud」からの復元を最優先にしてください。ログインでの復元は、トーク履歴が必ず消えてしまうので。

Enjoy LINE !